こんばんは。松です。
アイコンは星輝子ちゃん風バブルスライムですが、いずれヘッダーも作ろうと思いました。というのも記事のリンク貼った時に、左上が市松模様のままなのは気になりますからです。
ポケモンのノコッチと森久保乃々ちゃんをかけて乃々ッチとか、リーゼントつながりで木村夏樹ちゃん風ライボルトとか考えてます。
それはともかく、「Cool jewelries! 001」の感想です。
↑ジャケットです。それぞれ眼の色が違いますね。もちろん高垣楓さんはオッドアイ。それと、背景にキュート(前川みくちゃんら)とパッション(城ヶ崎莉嘉ちゃんら)のシルエットがあることに気がつきました。アリーナにて三方面に向けているのですね。
それでは収録楽曲のもくじから。
01「Nation Blue」
03「悲しみをやさしさに」 歌:多田李衣菜
07「ススメ☆オトメ 〜jewel parade〜」
以上です。語り継がれる名曲や映画の主題歌、少年マンガのオープニングなど、いろんな曲が楽しめますよ。美波ちゃんの可愛い歌声や蘭子ちゃんのシュンとした歌声を聞けるCDでもあります!
まずは「Nation Blue」の感想からです。
クールらしい、高みを目指すカッコいい曲です。運命の「destiny」と目的地の「destination」、そして国家や民族を意味する「nation」を掛け合わせた歌詞が特徴的です。曲名を和訳するなら、「青の一族」でしょうかね。
「亜麻色の髪の乙女」
原曲は「ヴィレッジ・シンガース」の名曲であり、島谷ひとみさんのカバーで再評価されたものでした。
作曲があのすぎやまこういちさんである事にも注目です。
「ヴィーナスシンドローム」等では聞けなかった美波ちゃんの可愛らしい歌声が良いです。
「悲しみをやさしさに」
原曲は「little by little」の曲であり、テレビアニメ「NARUTO-ナルト-」のオープニングテーマでありました。
純粋でありかつ熱心であるだりーなには、少年マンガの歌であったことも含めて合っていると思いますよ!
「月のしずく」
原曲は柴咲コウさんの楽曲であり、映画「黄泉がえり」の主題歌として制作されました。
その映画の舞台は熊本であり、熊本出身である蘭子ちゃんとは縁がありますね。難しい単語の多い歌詞である点も、蘭子ちゃんにはもってこいでしょう。
蘭子ちゃんの絶唱は、非常に感傷的です。上手く想いを伝えられない蘭子ちゃんには歌詞もぴったりです!
「蒼穹」
原曲は「angela」の曲であり、アニメ映画「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」の主題歌でありました。
「蒼」にこだわる凛ちゃんにはこの「蒼」を名に持つアニソンはピッタリです!荘厳なメロディーと気高い歌声の邂逅は、凛ちゃんを更なる昇華に導きます!
「雪の華」
原曲は中島美嘉さんの名曲であり、様々なアーティストにカバーされてきました。冬ソングの代表格でもありますよ。
楓さんの透き通る美声は、雪と愛しさのこの曲には合いますね!
最後は「ススメ☆オトメ 〜jewel parade〜」です。
三属性全てに共通する曲です。やはり不屈の心の持ち主の多いクール、二番の歌詞がよく合います。凛ちゃんみたいな強い人が支えてくれるなら、立ち直って頑張れますよ!
というわけで「Cool Jewelries! 001」の感想でした。
これで現行の「jewelries!」シリーズの感想は以上となります。
「004」の情報が待たれますが、ソロデビューしたアイドルが各属性に2人(パッションのみ向井拓海ちゃんとなつきちが加わり4人)という現状ではまだまだ先と思われます。期待してますよ。
ご覧いただきありがとうございました。