おはようございます。松です。
イベント「オレンジタイム」予告公開です!
イベント・楽曲名の由来についての考察は長くなるため後述します。
参加するのは星輝子ちゃんと白坂小梅ちゃんと輿水幸子ちゃんのトリオ『カワイイボクと142's』です。個性的な二人に挟まれた幸子ちゃんのリアクションが楽しいユニットですよ。ちなみに輝子ちゃんと小梅ちゃんの2人にてデュオ『ナイトエンカウンター』が成立します。
また、この3人がイベントにて揃うのは「Lunatic Show」ぶりです。ユニットとしてみても個々のアイドルとして見ても、デレステ内においては営業コミュなどが展開されていましたが人気の割に新規楽曲が少なかったため、輝子ちゃんの言う通り待望の新曲と言えるでしょう。
報酬となるアイドル達です!
- 彼女が星輝子ちゃん!
輝子ちゃんは、キノコ好きのアイドル! 普段はキノコの栽培のためか元々の性格なのか落ち着いてジメジメとしていますが、いざステージでスイッチが入れば「ヒャッハー!!」とド派手なメタルアイドルに大変身! そのギャップが魅力のアイドルです。
- 彼女が白坂小梅ちゃん!
小梅ちゃんは、ホラーを好むアイドル! 「あの子」と呼ばれるオカルトな存在と友達であったり、スプラッタやオカルト映画を好んだりなどまさにホラーなアイドルであります。
そんな彼女ですが、輝子ちゃんや幸子ちゃんともども身長は142cm。ちっこく可愛いし、ユニット名の由来にもなっていますよ。
それと、今月のコンセプトガシャには古めの限定SSR輝子ちゃん・小梅ちゃんが再録されていて、その直前には新規の幸子ちゃんが登場していました。迎えたアイドルを早速MVで踊らせてあげてね、ということでしょう。アニバーサリーなどでないイベントがここまでお膳立てされるのは珍しいです。
ということでイベント「オレンジタイム」についてでした。イベントは9/20からでして、それまでに輝子ちゃんや小梅ちゃんを迎えられれば大ハッピーです!
名前の由来について
イベント及び楽曲名の由来は複数考えられます。
一つはオレンジの時ということで夕暮れや黄昏時で、その時間帯は逢魔ヶ時とも呼ばれます。参加するユニット内にて『ナイトエンカウンター』が成立するため、「逢魔」と「エンカウンター(遭遇)」より関係性を見いだせます。
さらに「ナイトエンカウンター」を夜の訪れ、と解釈すれば夜が訪れるのはその直前の黄昏時である、とやや強引ながら意訳することもできます。
二つは「タイム」を時計と意訳した場合の、ディストピア映画「時計じかけのオレンジ」です。小梅ちゃんは映画好きであるので、十分考えられます。
ご覧いただきありがとうございました。