こんばんは。松です。
[咲きすさぶ青嵐]渋谷凛ちゃんがやってきました!
二つ名の「咲きすさぶ」とは「咲く」と「吹き荒ぶ」を掛けた表現でしょう。「青嵐」とは夏に森や草原に吹く爽やかな風のことです。
凛ちゃんは、手水に紫陽花を添えるという心意気に感銘を受けています。
ちなみに聖地となる場所について、愛知県の御裳神社という説がありますよ。
↓参考。
愛知県一宮市の「御裳神社」インスタで人気!紫陽花が浮かぶフォトジェニックな手水舎♪|一宮市の住みやすさを紹介【住む街なび】
SSRな衣装です!
和風な侍の衣装です!
MVです!
特訓後のビジュアルでは刀を持っていますが、MVでは残念ながらそれを帯刀すらしてくれません。よって、刀を持たせられるMV「義勇忍俠花吹雪」です!
うんうん、カッコいいですね!
脇山珠美ちゃんと並べて、侍の姉妹というふうにするのもありかもしれませんね。
今回のメンツは凛ちゃんに加え『羽衣小町』です。『可惜夜月』から珠美ちゃんだけ取って代わってしまうのも失礼な気がしましたので。
ノリノリな珠美ちゃんの位置ということで表情がやや締まりません。これは致し方ないでしょう。
ということで、[咲きすさぶ青嵐]渋谷凛ちゃんについてでした。
個人的には、「青嵐」でかつ大和な衣装ということで、アリプロの「青嵐血風録」を連想しました。
凛ちゃんは[シルバースピリット]もありますので歌詞のように《わが心には蒼き狼》と言えそうです。歌詞自体も武士のヒロイズムや矜持を歌った曲で凛ちゃんに合わなくもないですし。
ちなみに、アリプロの「大和ソング」は大抵ヒロイズムを歌っています。ただし、「鎮魂唱」や「この國の向こうに」などからわかるように戦争や争いには反対という姿勢をとっています。
ご覧いただきありがとうございました。
↓アリプロの「大和ソング」はこれで大抵網羅できます。