こんばんは。松です。
実は昨日の佐久間まゆちゃんは、多少課金をして迎えたものです。大変美しかったものですから。
デレマスにて[美しきエピキュア]財前時子様を迎えました。
美食を嗜んでいます。Pも相席しているようですが、宮廷のマナーならぬ女帝のマナーは独特なものでありまして……
「エピキュア」とは美食家、あるいは快楽主義者の意味を持つ、ギリシア語由来の英語です。
美食家を意味するグルメ(gourmet)や食い道楽を意味するグルマン(gourmand)はフランス語を由来とします。
また、元々を辿るとエピクロスの「快楽主義」は、快楽を徒らに追い求めるのではなくむしろあらゆる欲を避けつつ最小限の欲を満たすことで、不安や恐れから解放された凪いだ状態「アタラクシア」を目指すものです。
すると、この場合の「エピキュア」は普通に美食家というニュアンスでしょう。時子様は、この食事に舌鼓を打ち、薄ら笑いを浮かべていますし。
ということで、[美しきエピキュア]財前時子様を迎えたという記事でした。
また、タイトルで奇遇だと記したのは、「ALI PROJECT」の次のアルバムが食に関する作品を新録・再録したCDアルバム「人生美味礼讃」であると発表されているからです。
前々から時子様とアリプロには他人ではないようなシンパシーを感じているものでして、この偶然は私をワクワクさせてくれます。
そのCDの目玉は、新曲5曲はもちろんとして、何より再録が確定している「ストロベリーパイをお食べ」です。
その曲は、ファーストアルバム「Jamais vu」の収録以降20年以上再録されていませんでした。ですがテレビアニメ「緑山高校」とのタイアップもあり、知名度は中々……. と需要の割にとても希少な楽曲だったのです。
「ストロベリーパイをお食べ」は大変可愛らしい楽曲ですよ! 微妙に不可解な歌詞が特徴的です。
個人的には、この曲の他にはアルバム収録のない「カフェテラスでお茶を」、「エンジェル・エッグの作り方」を再録して欲しいところです。特に後者は「ストロベリーパイをお食べ」と歌詞の雰囲気が似てますし。
とにかく色々と楽しみです。
ご覧いただきありがとうございました。
- アーティスト:ALI PROJECT
- 発売日: 2020/07/29
- メディア: CD